忍者ブログ
インススピミラが2だったが昨日よしたので、こちらを2とした。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


                [ふー・・・]

まだ、不完全だが、大部分は、直した。昨日の件の続きで、本日は、あいかわらず、無線LANの断絶攻撃の合間を縫って、例のホームページサーーバーと格闘していた。トップページであるindexファィルの変更をしてくれないなら、いっそのこと、サーバー側のindexファイルも削除して、ローカルで作成したtopページと差し替えてしまおうと、少し不安はあったが、やってみた。すると、自分のサイトURLがわからなくなってしまった。 

                  -------続きを読む---------

 ダメモトの精神は、こんな時、発揮する。やはり、topページを再度、リネームして、indexファィルに戻し、サーバーに送り込んだ。すると、2ページ目と、3ページ目も、リンクの関係でやり直し、再度、上書き保存し、サーバーに送り込まなければ、話が合わない。で、2ページ目と3ページ目も送り込んだずっと以前に作成しておいたリンクコードも、このページで、テストしてみた。これも、無線LANの調子を確認しながらだから、根気のいる作業だ。
  何回も、試しながらの作業だった。自分で納得がいくまでやるしかない。報告するのがいやになるほど、テストばかりしていた。

 まだ2ページ目と3ページ目が、トップページとうまく往復していない。こんな程度では、またまだ不満足だ。

 途中で、パスワードの変更も行ったので、FTPの設定も変えた。いろいろなことがあったが、全部直して、まだうまくいかない。別のサーバーに変更するかとも思う。これも、相手が無料サーバーだから、簡単に思えるのだが、これが有料の契約サーバーなら、なにがなんでも、成功するまで、やるしかない。それでも、失敗されて、諦めている方もおられることだろう。そんなことを考えると、私の利用している「忍者」のホームページサーバーは、無制限の容量を貰えて、無料だからあり難いものだ。

PR

                    [いんすぴ2]



新しい、ブログには、まだ何の記事もない。なぜ、「いんすぴ2」というタイトルにしたのかの経緯しか掲載していない。「インスピきまぐれ日記」は、「インスピルーム」の付録のようなブログで、これは、これからもその役目を果たしてもらいたいと思っている。だけど、練習の為に立ち上げた「インスピ2]のつもりのものを削除してしまったのは、

少し、残念な気がする。まだ、ツールの種類も学習していない昨日、立ち上げた「ぶろぐ」のコンテンツも作成しなければならない。私の趣味や、好みのものを少しだけ披露しておこう。



                  -------続きを読む---------



やはり、羽純さんのバイオリン演奏を外すわけにはいかない。








































私が始めてのブログで、「足跡」に登録した時、いち早く、私のサイトを訪問したくれたのが、「羽純」さんだった。そこから、ブログの面白さというか、楽しさを知った。「インスピきまぐれ日記」として、本当は、メインページである「インスピルーム」という私のホームページの補助として設置したつもりだったのに、いまでは、ブログに投稿する為の原稿を作成するという本末転倒の作業をしているようだ・・・

途中から、「アースマラソン」の追っかけが始まった。これは、地球を1回りするという破格の試みで、間 寛平さんが、芸能活動を休んでまで、挑戦している。大阪~千葉のヨットハーバー、太平洋横断はヨット、アメリカ大陸

横断、大西洋横断、ヨーロッパからアジア大陸を横断して本に戻るという前代未聞の快挙となるだろう。今も、実際に走っている。




































ここまで、ずーと追いかけていたが、ニューヨークを出航して数日後、私が急遽、入院してしまったので、大西洋横断のところは、ウォッチできていなかった。

とりあえず、これで、「いんすぴ2」への転載の材料は、作成したことにしておこう。



                [副サイト・・・]



 昨日、副サイトを奨励する書き込みをした手前、どこか、新しいサイトを作ろうと、登録した。で、やっていると、度忘れしていることが多かった。ホームページの枠組みだけは、作成して、別のフォルダに格納したまでは、すいすいとことが運んでいたが、FTPのところで毛躓いてしまった。FTPサーバー名のところは、何度マニュアルを見ても

間違いはないハズだが、サーバーに接続してくれない。おまけに、また、無線LANの調子が悪くて、肝心なところで、切断の連続攻撃を受けてしまった。webメールも、読みにいけない。イライラが募るばかりだ。こうなれば、別の手段だとばかりに、メインのホームページで世話になっている「忍者ブログ」でも取得するかと方針を変更した。

               ----続きを読む-----



なんのかんのと言っても、ブログは、立ち上がった。丁度「インスピ2」のつもりだっった「インスピミラー」を捨てたばかりなので、「インスピ2」と命名した。これは、残念ながら、yahooで新しくし取得したメルアドで登録したものだから、「足跡」には、入会できない。メール管理しているので、ほとぼりが冷めた頃、別のメルアドを取得した時に申請してみょうと密かに考えている。



 それでも、先日から私が立てた仮説通りに、副サイト登録も、提携先の承認も、何の問題もなく、3つの内2つまでは、順調にことが運んだ。



 学問の世界では、この仮説を立てて、それを証明するというのが、仕事だが、これも、似たような作業になるのかもしれない。そして、成功の暁には、論文を発表するというのが学者の世界だが、こんなところで、一人で悩んでいても何もならない。せめて、これを読んでもらって何かの参考にしてもらえば、良いと思う。そんなの、何の参考にもならないという方は、ラベルじゃない、レベルが違うので、笑って、通り抜けてもらいたい。



 副サイトは、できるだけ多く持ったほうが絶対に有利だと確信を深めた。私も、もう少しで、この「インスピきまぐれ日記」を捨てるところだった。そんなもったいないことをしなくて良かったと胸を撫で下ろしているところだ。



 いま、頭の中は、理学系と文学系で入り混じったような状態だが、やっと、何かを綴っておこうと言う気になったところだ。


 普通、FC2のブログでは付いているハズのQRコードが表示されないので、サービスサイトで急遽作成した。





インスピミラーが、私にとっては、「インスピ2」のものだったが廃止してしまったので、古巣の「忍者」で、新しいブログを手に入れた。他のホームページも手に入れて、簡単なホームページも作成したのだが、FTPの設定で躓いてしまって、前へすすまなかった。先程まで、頭を悩ましていたが、忍者のブログを思いついた。ここで、メインのホームページを展開しているのだった。新しい、yahooのメルアドで、申請し、いま、立ち上げたところだ。ここも、無制限の容量があるブログだから、心強い。  だだし、このブログも、他とは、微妙に扱い方が異なっている。また、最初からやりなおしだ。こんなことばかりしているような気もする。

≪BACKHOME


インスピ2
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
カテゴリー
最新コメント
[03/12 PatricaWarren]
[02/18 インスピ]
[02/18 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
キャラデコ--FREE AREA1自由にご記入ください--> VC PTN 2626457 VC PTN 2626457 VC PTN 2626457
カウンター
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
クリックで救える命がある。
フリーエリア

無修正DVD
フリーエリア
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
DHCオンラインショップ【個人サイト様向け】
フリーエリア
VC PTN 2626457
フリーエリア
フリーエリア
VC PTN 2626457
フリーエリア
VC PTN 2626457
フリーエリア
フリーエリア
VC PTN 2626457
フリーエリア
最新コメント
[03/12 PatricaWarren]
[02/18 インスピ]
[02/18 NONAME]
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
フリーエリア
フリーエリア
VC PTN 2626457
フリーエリア
プレミアム バンダイ
フリーエリア
フリーエリア
カテゴリー
フリーエリア
フリーエリア
日比谷花壇 フラワーギフト 母の日
フリーエリア
フリーエリア
DHCオンラインショップ【個人サイト様向け】
フリーエリア
フリーエリア
最新コメント
[03/12 PatricaWarren]
[02/18 インスピ]
[02/18 NONAME]
カテゴリー
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
創業116年目の新JINTAN